はじめに
自分の備忘録のため、また、もしかしたら誰かの参考になるかも知れないからという理由で、当サイトの設定についてまとめました。
サーバー
WordPressで、エックスサーバーを利用しています。
Xserverにした理由は、人が勧めていたからという単純なものです(笑)。でも実際に使ってみていいサービスだなと思っていますし、別のサーバーに乗り換えたいなと思ったこともありません。いいなと思う点をいくつかピックアップしました。
- ドメインのサービスもやっているので、連携が楽。
- 最近になって特に、初心者向けのマニュアル記事が充実している。初心者じゃなくても有り難い。
- WordPressも始めやすい。
テーマ
テーマ:JIN
有料のWordPressのテーマになります。デフォルトのメインカラー(紫のような紺色のような)が自分の思い描いていたイメージと合うものだったからというのがJINにした1番の理由なのですが、日頃からよく見ているお気に入りのサイトもテーマはJINを採用しているというのを知ってなおさらJINで決まりだなと思いました。
JINを作った方が充実したマニュアルを用意してくれています。また、ブロガーさんやサイト運営者さんも利用者が多いようで、そういう方が書いたJINの設定についての記事も多く、分からないことがあっても調べたら分かるという環境になっていて良いです。
楽天・Amazonの広告の表示(カエレバ)
これ、ずっとやりたいと思っていてやり方が分からなかったんですよね。こういう、「楽天市場で検索」というボタンが表示されるものです。
(※以下は広告リンクになります)
「カエレバ」というサービスになるんですね。
設定方法は こちら を参考にさせていただきました。
通常のカエレバの機能でもやりたいことは実現できるのですが、プラスして、JINのカエレバヨメレバCSSを有効にすると見た目がすっきりします。
アイキャッチ画像
アイキャッチ画像は、自分で3分くらいで作成しています。

利用しているパソコン
中古で買った、レッツノートを使っています。メモリー8GB、ストレージ256GBで、数年前の古いモデルになるのですが、サイトを運営するにあたって支障は全くなくて十分活躍してくれています。
