ポイント

ポイ活&クレジット割引で1年で10万円達成しました

はじめに

ポイ活にあたって何か分かりやすい目標を達成したいなと思い、「1年間で10万円」という目標を立てました。また、ポイ活だけでなくて、クレジットカード利用での割引(具体的に言うと、スーパーのマルエルでの買い物)で地道な節約もしていたため、10万円の中にクレジットカードの割引も含めることにしました。

スポンサーリンク


結果

1年間(2021年7月~2022年6月)

113,690円 相当分【目標達成!!!】

概要

1番多かったのは楽天ポイント

1番多く貯まったのは、楽天ポイントです。QRコードの決済ができる店舗では、ほぼ楽天ペイを使っています。以下のように設定しているので、還元率が1.5%です。

  • 楽天キャッシュで支払うようにしており、楽天キャッシュには、楽天カードからチャージするようにしている。200円チャージごとに1ポイント貯まる。(還元率0.5%)
  • お買い物の際、100円支払うごとに1ポイント貯まる。(還元率1.0%)

また、クレジットカードでの決済は楽天カードをメインにしています。ただし、2021年~2022年の楽天の各種改悪によって、私の利用状況だと今後は楽天カードをメインのカードにして楽天ポイントを貯めるほどでもないかなと思っています。とは言え楽天のいい面もあるので、今後も利用は続けます。

クレジットカード作成や証券口座の開設

ポイントがより貯まるようにクレジットカードを新たに作成しました。また、投資のために新たな証券口座の開設もしました。その際、ポイントサイトを経由して付与されたポイントも大きかったです。

新規で作成したものと利用したポイントサイトについて、おもなものは以下の通りです。

  • auカブコム証券:ポイントタウン(9,000円分)
  • 三井住友NLカード:ポイントタウン(4,000円分)
  • LINE証券:ハピタス(2,080円分)

上記のポイント数はあくまで私が獲得したものです。そのときに応じてポイント数は変わるので、ご了承下さい。

不必要なクレジットカードや証券口座を作成するほどでもないかと思うのですが、短期的にポイントが獲得できるのはやはりメリットだなと思います。

複数のポイントサイトに登録しましたが、私はこれからは「ポイントタウン」に集約していこうと思っています。理由は以下の通りです。

  • どのポイントサイトを経由するのがお得になるか比較するが、私が作成したいものはほぼポイントタウンがトップか、少なくとも2,3番目くらいにはなっているから。
  • 私は楽天市場で買い物をすることが多いが、楽天市場のポイント還元率が1%と高いから。
  • ランクアップ制度で、プラスα のポイントもつくから。ランクアップの条件もそこまでハードルは高くないから。2022年7月時点で私はゴールド会員で、その月のお買い物の合計金額の10%のポイントが翌月に付与されます。
  • 色々と発散するよりは、集約した方が、上記のランクアップ制度などがあって結果的にはポイントが多く獲得できそうだから。

アンケート

アンケートでポイントを貯めるというのもポイ活ではよく言われますが、私もアンケートサイトサイトに登録しました。かかる時間のわりに獲得できるポイントはそれほど多くはないのですが、地道にやった分がちゃんと成果となるのはよかったです。1年で10万円を達成できるか微妙な時期に、少しでも目標に近づこうとがんばって取り組みました。

各種アンケートサイトに登録しましたが、私自身は「InfoQ」が1番よかったです。理由は以下の通りです。

  • こんなに時間をかけたのに1ポイントしか付与されなかった!というような、アンケート回答時間に対してポイント数が見合わないということが比較的少なかったこと。
  • 基本は作業的に回答するようなアンケートが多いものの、たまーに、このアンケートおもしろいな、勉強になるなと思ったことがちらほらあったこと。
  • 1度だけではあったものの、オンラインインタビューが充実していて参加してよかったなと思える内容で、謝礼のポイント数もかなり大きかったこと。


スポンサーリンク


内訳

以下の数字は、円に換算したときのものです。各種サービスで1ポイント何円となるかは変わるのですが、分かりやすいように円にして表示しています。

共通ポイント

お買い物やネットショッピングで獲得したポイントです。

楽天ポイント 31,998
Tポイント 7,168
JRE Point(Suica) 3,842
Ponta 300
WAON 9,248
Amazon 322

 

その他 ショップのポイント

ザ・ボディショップ(化粧品) 9,330
コンタクトレンズ購入 1,000
くすりの福太郎(ドラッグストア) 800

 

アンケート

InfoQ 14,500
マクロミル 800
MyCue 250

 

ポイントサイト

モッピー 3,720
ハピタス 2,080
ポイントタウン 13,000

 

その他

マルエツクレジットカードで 5% OFF 6,582
トリマ 1,000
Powl 710
ほっともっと 804
三井住友 NLカード 2,336
LINE証券 口座開設3株プレゼント 3,900

 

なぜやってみようと思ったか?

誰にでもできるようなことの積み重ねで、人生がちょっと豊かになるかも知れないくらいの金額を蓄えたい、その実例を作りたい、と思ったのがこの目標を立てた理由です。

1年で10万円って、要は「1ヶ月で8,334円」を達成すればいいことになります。私は「ポイ活とスーパーの割引で10万円」という目標にしましたが、例えば節約でよく言われるような、スマホをSIMフリーにするとか、なんとなく行っていた飲み会を断るとか、そういうことでも10万円は達成できるかと思います。

将来のためにお金を貯めておく必要性は多かれ少なかれ誰もが感じていますが、そのためにするべきこととして、「毎月のお給料のうち、趣味や娯楽に使うお金は何割までにして、そして決まった金額は貯蓄や投資にまわしましょう」というのが「基本のき」になります。

もちろんこれは重要なことです。でも過去に、趣味に使うお金も貯蓄にまわせるお金もなく、貯金残高がゼロになりそうな恐怖感と隣り合わせで生活していた時期がある自分としては、みんながみんな、ちょっと娯楽を我慢すれば将来に備えることができるわけではないんじゃないかな、という気持ちがあります。

また、私は今は有り難いことに余裕ができたのでつみたてNISAなど投資もしているのですが、投資でうまくいっている人のTwitterなどを見ると、毎月の給料が平均よりも数倍ありそうで、ボーナスもびっくりするような金額をもらっているような人が大半です。他の人が参考にして投資をするにはスタートラインが違い過ぎです。

再現性のある方法でそれなりの金額にしたいと思い、「1年で10万円」としました。10万円にした理由は、自分の経験から、何かをするにあたり千円はあまり認めてもらえない、1万円は「お!」となるけどまだまだお小遣いレベルだと思われる、それが10万円だと、ちょっとは認めてもらえる金額だと感じているからです。

ただ、1年で10万円は達成感を得ることはできますが、人生が変わるかというと微妙です。これを5年後にはもう少し大きな金額にしたいというのを考えてはいるのですが、追々記事にできたらいいなと思っています。

ちなみに、獲得したポイントは以下のようにして今後のために貯めています。

  • 現金化できるものは現金化して、銀行口座に貯金。
  • 現金化できないものは何か商品を買って、その金額分は銀行口座に貯金。
  • 楽天ポイントは楽天証券で使えるので、投資に利用しているものも。

実際にやってみて

それまでの自分の水準よりも、ちょっと高めに目標設定をしてよかったなと思います。どうやったら達成できるか必死に考えて、これまで購入していた商品にけっこうなポイントがつくことに気付いたこともありますので。自分が普段使っている化粧品にポイントがつくのは知っていましたが、意識して確認してみると、こんなに還元率高いんだと分かったり。

クレジットカード作成のポイントなど一時的なものもありますが、お買い物でのポイントなど普段の生活でポイント獲得できるということは、大げさな言い方ではありますが自動的に入ってくる収入になるので「不労所得」っぽいものになる、というところがいいなと思います。

1年間の目標は達成しましたが、引き続きポイント貯めます。

スポンサーリンク