会社で返却されるPC用に購入
私は会社でPCのお世話係をしています。新入社員のPCを用意したり、退職者のPCを初期化したり。
で、返却されるPCの汚れ、気になるんですよね。初期化したらまだ使えるPCは別の方に貸与するのですが、できるだけきれいにして次の人に渡したいと思い、PCやスマホの液晶クリーナーを買うことにしました。
汚れがひどいこともあるので使い捨てのティッシュタイプを考えていたのですが、私が行った家電量販店などにはだいたい、以下の2つがありました。
- ELECOM 液晶用 ウェットクリーニングティッシュ(左)
- SANWA 液晶用 ウェットティッシュ(右)

どっちがいいんだろうと散々悩んで、結局時期をずらしてどちらも使ってみたので、使用感などを書いていきます。
見た目と手触り
右がELECOMのもの、左がSANWAのものです。

ELECOMの方は、見た目が「メッシューー!」という感じがします。
私は始めはELECOMの方を買ったのですが、手で触った感じ、あまり水分を含んでいなくて、これで本当に汚れが落ちるのかなと心配になりました。
そのあとにSANWAの方を買って使ってみましたが、触ったときの水分量が程よくて安心しました。SANWAの方が、通常使っているウエットティッシュに感覚が近いです。
汚れ落ち
先ほども書きましたが、ELECOMの方は使う前は汚れが落ちるか心配でした。ですが使ってみたら、思ったよりちゃんと汚れが落ちたのでよかったです。
SANWAの方は期待を裏切らない感じで、ウエットティッシュ感覚で汚れが落ちました。
汚れをキレイにしてくれる、という点からするとSANWAの方がいいかなと思っています。
液晶に跡が残らないか
SANWAの方が水分が多い分、液晶を拭いたあとも画面に水分が残ります。しばらくしたら乾くのですが、多少は跡が残ってしまいます。
ELECOMの方が跡は残らないです。新品と同様にというレベルまでは難しいのですが、拭いた跡はほとんど気にならないです。
どちらが安いか
楽天ビック(楽天×ビックカメラ)で私が確認したときは、以下の価格でした。
- ELECOM 液晶用 ウェットクリーニングティッシュ 150枚入り:968円+送料550円
- SANWA 液晶用 ウェットティッシュ 150枚入り:994円(税込)+送料550円
比較で分かりやすいように、どちらも楽天ビックのもので比較しました。探せばもっと安いものや、送料無料のものもあるかと思いますが、おおむね、SANWAの方が安いようです。
買うならどっち
私はだいぶ汚れているPCを拭くこともあるので、SANWAの方で大部分の汚れを落として、最後の仕上げはELECOMの方を使うようにしています。
個人で使うという人は、普段から綺麗好きでこまめに拭くという方も多い気がするので、どちらか一方なら、ELECOMの方で十分なような気もしています。
ELECOMの方は、私は残り数枚がカラッカラになって使えませんでした。50枚入りや150枚入りなど何種類かありますが、使用頻度がそこまで多くないようであれば、早めに使い切ることができるように、枚数が少ない方がいいかと思います。